ら行

労働組合法

  • 労働関係調整法、労働基準法と並ぶ、いわゆる労働三法の一つ。
  • 通称「労組法」と呼ばれ、日本国憲法で保障された労働三権(団結権、団体交渉権、争議権)を、労働者に保障するための法律のことを指す。
  • 具体的には、労働組合の結成の保証、使用者との団体交渉やストライキ等、労働争議に対する刑事上・民事上の免責要件などが定められている。
  • 労働者を保護することを目的に、労働基準法等が定められているが、労働者一人ひとりという弱い立場では、現実的に労働条件をなかなか改善することができない。その状況を補うために昭和20年(1945年)に制定された。
  • 「労組法」により、労働者は、団結し組合を作り、組織の力を背景にして雇い主と対等の立場に立ち、労働条件を改善するための活動を行うことが保障されている。

 関連イベント・セミナー

お役立ち資料|人事評価とは?評価者がおさえるべき評価の種類とポイント

内容概要

管理監督者としてのマネジメントの基礎から、人事評価の目的・種類などをまとめました。 面談・評価時のポイントの確認や人事評価運用の効率化にお役立ていただけます。

...

詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)