さ行

水平的評価

水平的評価とは、組織内で被評価者と同等の階層の者が被評価者を評価することである。評価者と被評価者の組織内での階層が同等であることが前提となる。
多面評価の一環として行われることが多く、単独での評価方法として使用されることは少ない。あくまで垂直的評価を補完することが目的となっている。

水平的評価が単独で使用されない理由としては、以下のようなことが挙げられる。

  • 被評価者と評価者の関係は、業務上での関与が断片的であるため、適切な評価につながりにくいということ
  • 評価の仕組みがもつ被評価者の育成や上司のマネジメントという目的を達成しがたいということ

また、水平的評価が垂直的評価の補完として使用される理由としては、以下のようなことが挙げられる。

  • 水平的評価では、垂直評価で上司が把握出来ていない業務上での成果を組織内の同等な立場の人から評価できること
  • 水平的評価を行う際には、被評価者に対して評価者の対象者の範囲を明らかにすることが求められる。
  • その理由としては、被評価者が自己の業務への関与が全くない人を評価することによる評価エラーを防ぐためである。

 関連イベント・セミナー

お役立ち資料|人事評価とは?評価者がおさえるべき評価の種類とポイント

内容概要

管理監督者としてのマネジメントの基礎から、人事評価の目的・種類などをまとめました。 面談・評価時のポイントの確認や人事評価運用の効率化にお役立ていただけます。

...

詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)