は行

ブロードバンディング

ブロードバンディング Broadbanding

資格・職務等級を細かいランクに区分せず、ある程度の範囲を同じ等級に括るしくみのことを指す。

等級の見直しや連動した賃金の見直しを図ることの煩雑さや賃金の減額等の社員への不利益の発生等が足かせとなり、社員に求める役割・責任の変化や異動等を柔軟に実現できないことを解消するために用いられる。
また、大きく括ることで、設定される等級数が少なくなり、等級自体の違いが分かりやすくなり、シンプルで分かりやすい制度を実現できる。
ビジネスの変化のスピードが速まっていることに呼応して、組織や社員に求める役割・責任の変化のサイクルも短期化する傾向があり、近年導入される人事制度に多く用いられる傾向がある。

化のサイクルも短期化する傾向があり、近年導入される人事制度に多く用いられる傾向がある。

 関連イベント・セミナー

お役立ち資料|エンゲージメントが高い人材が集まる組織への道のり~今、企業に求められるエンゲージメント施策とは~

内容概要

コロナ禍を経て、働き方が大きく変容する中で従業員と会社の関係も変わってきています。優秀な人材を引き留め・迎え、会社の生産性を向上させるため、エンゲージメントに着目する企業が増えてきています。 詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)