た行

事業部別組織

  • 事業部別組織とは、本社機能と、製品別・地域別・顧客別などの基準で編成された事業部で編成された組織のことを指す。
  • メリットとして、各事業部に、権限委譲することで、事業部それぞれが、外部環境の変化を捉え、迅速な意思決定を行なうことが可能になる。また、事業部ごとの業績責任が明確になるため、業績達成へのコミットメントを誘発しやすくなることが挙げられる。
  • 他方、デメリットとして、事業部がそれぞれ経営機能を持つことで、リソースの重複が発生することや、事業部最適に陥り、事業部間のコミュニケーションが希薄になることなどが挙げられる。
  • このため、本社機能には全体最適の視点で、事業部間を調整・統括したり、経営資源の合理化を図ることが求められる。

 関連イベント・セミナー

お役立ち資料|人事業務の省力化はどこまでできる?人事部門ができる省力化策12選

内容概要

人事部門は企業の成長のためのエンジンともいえる人材の根幹を担っています。しかしながら、人事部門が抱えている業務は多様であり膨大です。根幹を担っているにもかかわらず、日々繁雑な業務に追われていると...

詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)