研修プログラム-創造思考力育成 「クリエイティブシンキングプログラム」
創造思考力育成 「クリエイティブシンキングプログラム」
創造性とは生まれながらに持った才能ではなく、誰にでも発揮することのできる思考法です。
本プログラムでは、実践演習を通して、創造性発揮の思考法のスキル習得を図ります。
おすすめ対象 | スキルUP
プログラムの目的
- 本プログラムでは、新しいアイデアや企画を生むこと(創造性発揮)を方法論として捉えます。
- 同時に、実践で活用できる再現性のあるスキル習得を目的とします。
- 創造性発揮を体感することで、誰にでもできるスキルであることを実感します。
プログラムの概要
- アイデアを形成するまでの創造のプロセスを学びます。
- 固着を乗り越える「マンダラ発想法」、「アサンプション・スマッシング」、「5W1H法」の発想法スキルを学びます。
- スキル学習のみならず、新しいアイデアを創出するワークを実際に行い、実践を通してスキル習得を図ります。
創造性発揮のプロセス

POINT
創造性とは誰にでも発揮することのできるスキルであることを体験を通して学び、同時にスキル習得を図ります。
期待できる効果
Check
- 創造性発揮のためのプロセスの理解
Check
- 新しいアイデアや発想を創出するスキルの習得
Check
- 創造性の阻害要因を排除するスキルの習得
受講者の声
01
- 簡単な手順で発想の元が得られる、という流れが目からウロコでした。
02
- アイデアを出すのが楽しいと思うことができた。これからはもっとポジティブに自分のアイデアを出していきたいです。
03
- みんなのアイデアが集まると、固定観念を超えて、次々にアイデアが浮かび、とても刺激になった。いかに固定観念に縛られているかがよくわかった。創造思考は一部のひとのものではない。