研修プログラム-提案説明力育成 「プレゼンテーションプログラム」
提案説明力育成 「プレゼンテーションプログラム」
レクチャーや実践練習(ビデオ撮影、反復練習)を通して、
効果的なプレゼンテーションを行うために必要なスキルの習得を実現します。
おすすめ対象 | スキルUP
プログラムの目的
- プレゼンテーションとは、「相手に、自分の提案を説明し、理解してもらい、納得してもらい、行動(意思決定)してもらうために行う全ての行為」のことを指します。
- 本研修プログラムでは、相手の行動(意思決定)を促すプレゼンテーションスキルの習得を目指します。
プログラムの概要
- 効果的なプレゼンテーションを行うには、「話の組み立て」「話の内容」「話の仕方」「資料の活用」の4つのスキルが求められます。
- その中でも、本研修プログラムでは、レクチャーや実践練習(ビデオ撮影、反復練習)を通して、「話の組み立て」「話の内容」「話の仕方」に関するスキルを習得します。
プレゼンテーションスキル

POINT
プレゼンテーションスキル
期待できる効果
Check
- 自身のプレゼンテーションスキルの現状(強み・弱み)の把握
Check
- プレゼンテーションスキルの体系的な理解
Check
- 効果的なプレゼンテーションに必要なスキルの習得
受講者の声
01
- ビデオ撮影はとても参考になった。自分のプレゼンテーションの改善点をはっきりと理解することが出来た。また、実践練習を繰り返すことで自分のスキルが向上していくことが実感できたことが良かったと思う。
02
- 「PREP法」や「メインメッセージは3つまで」等、すぐに実践できるスキルを習得することが出来て良かった。
03
- 改まったプレゼンテーションの場面だけでなく、社内での報告や連絡にも活用できると思う。