営業における⾃⼰の多様な経験やスキルを活⽤し、権限の範囲内で判断を⾏い営業活動をおこなうことが求められる職務ポジション。

中途採用情報
職種

コンサルティング本部
人事コンサルティング領域にとどまらない企業のコンサルティングや、R&D領域を担うプロフェッショナルが在籍しています。

グループデザイン本部
⼈事‧総務‧経理‧財務‧広報‧社内SEなど、AACグループ各社の管理機能を担っています。 単なる間接部⾨ではなく、「付加価値」を⽣み出して、会社に貢献出来る様に、⽇々業務を⾏っております。

HRソリューション本部
HRテック事業部、人材開発事業部、組織開発事業部、事業推進室に分かれています。 人事制度の構築や教育研修、HRオートメーションシステム sai*reco(サイレコ)などのサービスを提供しています。
キャリアパス
STEP1
アソシエイト

STEP2
コンサルタント
⾃ら提案の作成やプレゼンテーション等に積極的に関与しながら案件を獲得することが求められる職務。

STEP3
シニアコンサルタント
営業スキル‧ノウハウ等を積極的に後輩に伝え、⾃⾝の後継者となるような専⾨性の⾼い⼈材の育成に。

STEP4
マネージャー
⾃⾝が管轄するプロジェクトの収⽀責任を担うとともに、新規のビジネススキームの構築等により顧客の獲得を⾏い、⾃社事業の成⻑を実現できるように取り組むことが求められる職務ポジション。

STEP5
シニアマネージャー
⾃社の置かれている業界に精通しており、マネジャー以上のレベルで⾃社の経営戦略の実現に向けた取り組みが求められる職務ポジション。

STEP6
ディレクター
全ての⾯において、シニアマネジャー以上のレベルで、⾃社の経営戦略の実現に向けた取り組みが求められる職務ポジション。
※職種により呼称が異なります。
求める⼈物像
スペシャリティを
追求出来る⽅

AAC-Gのスペシャリティは、専⾨的な知識やスキル(質)だけではなく、スピードや数(量)、⽴場や位置付けによって変わるものと考えています。スペシャリティは上下を決めるものではありません。また、経験のある/なしに関わらず、誰にでも追求できるものです。
チームワークを
⼤切に出来る⽅

AAC-Gは個人事業主や個の都合で動く人の集まりではありません。全メンバーにチーム・事業部・会社・グループの最適を考えて行動するチームワークを求めています。1+1=2にしかならない、ただの人の集まりではなく、2よりも大きい成果を生み出せる/生み出す、協力・協調・連携がチームワークであると考えています。
イノベーションに
コミット出来る⽅

“表面的なニーズのその奥”、”一歩踏み込んだところ”にイノベーションに繋がる本質があると考えています。そして、そのイノベーションは実現性・実効性を伴う具体的なものでなければ意味がありません。この本質が何かを考え、その本質を突き、イノベーションを起こし、社会に対して価値を生み出すことが、私たちに期待されていることであり、私たちに求められていることであると考えています。
社内制度・イベント
教育制度
⼊社時ガイダンス
⼊社者が1⽇でも早く事業やサービスを理解し、活動できるようになるために、⼊社後1週間ガイダンスを実施します。
外部研修参加
必要に応じて専⾨スキル研修等を受講する事ができます。
評価制度
⽬標管理制度
6ヶ⽉に1度、成果とプロセスにおける評価を実施します。評価結果をもとに、昇降格‧昇降給が決定します。
Behavior制度
半期に⼀度、グループ理念を体現出来ている⽅を各社、事業部事にノミネート。べストアワードを決定します。
休⽇・休暇制度
マイデイ休暇制度
ご⾃⾝の誕⽣⽇の⽇を、特別休暇として休暇取得することが可能です。
夏季/冬季休暇制度
夏季(7⽉〜9⽉)、冬季(12⽉〜2⽉)の間で、特別休暇を連続3⽇間取得することが可能です。有給休暇所持者は、2⽇間の休暇を加え、⼟⽇を含め9⽇間程度の休暇を満喫することができます。
福利厚⽣制度
こころプロジェクト
メンバーの⼤切な⽅の記念⽇に、メンバー⼀同よりお花をお届け致します。メンバーが仕事を頑張れるのは⼤切な⽅の協⼒や⽀援があるからです。その⼀⼈ひとりに感謝の気持ちを伝えたい、という思いでお贈りしています。
福利厚⽣サービス
スポーツジムや保養所、旅⾏等を割引価格で利⽤できる福利厚⽣サービスを家族で利⽤することができます。
社内イベント
キックオフ
1⽉と7⽉の年2回、グループ会社を含む全メンバーが集まり、社員総会を⾏います。前期の業績、次期の⽬標などを共有することで、意識統⼀を図ります。
エントリーはこちらのフォームからお願いいたします。