さ行
センシビリティ・トレーニング
Sensitivity Training
- センシビリティ・トレーニングとは、心理学者クルト・レヴィンによって創り出された感受性訓練のことを指す。
- 日程や内容等など、訓練に関して、何も知らされていない人々を集め、話し合いをさせるのが最大の特徴。何を話せばよいのか、誰が何をするのか、一切決まっていない状況下で、自他の反応・対応を理解し、自身の能力開発に役立てるための訓練である。
- また、センシティビティ・トレーニングには、自身の行動を振り返り、自身への理解を深めるとともに、集団の形成過程を学び、状況に応じた行動が取れるよう、感受性と行動の柔軟性を啓発する目的もある。
「sai*reco(サイレコ)」なら過去の人事施策を管理し、傾向値を知ることで、育成プランの策定をすることが可能です。
HRオートメーションシステム「sai*reco(サイレコ)」を是非ご活用ください。
- 関連ページ
- 人材育成