ま行
モーション・スタディ
モーション・スタディ motion study
- アメリカのF.B.ギルブレスが発展させた研究で、「ギルブレスの動作研究」などとも呼ばれる。
- 作業の中に含まれる動作のムリ、ムダ、ムラを排除し、仕事の価値を高め効率的に作業を行う方法を見つけ出すことを目的にしている。
- ギルブレスは探す、みつける、選ぶ、つかむ、など18の要素に細分化できるとして、様々な測定装置やフィルムを使って分析記録を行った。
- 特に生産管理等の領域で業務・作業の標準化や標準時間を算出、改善を図るために用いられる。
「sai*reco(サイレコ)」組織人事の情報を蓄積し、有効な経営情報としての活用を支援するクラウド型人事管理システムです。
HRオートメーションシステム「sai*reco(サイレコ)」を是非ご活用ください。
- 関連ページ
- ワークプロセス領域