は行

複数評価法

複数評価法とは、複数の評価者によって評価を行なう方法のことである。単独評価を避けることで、評価の公正性や客観性が増すとともに、被評価者へ様々な角度からのフィードバックを行なうことが可能になる。
複数評価法の典型的なものに多段階評価制度がある。これは、1次評価は直属の上司が、2次評価は直属の上司の上司が、3次評価は部門の最高責任者が行なうというように縦の関係を重視するものである。
これに対し、縦の関係だけでなく、横や斜めの関係(他部門の上司、同僚、部下、取引先、顧客等)も取り入れたものが多面評価(360度評価)である。

 関連イベント・セミナー

お役立ち資料|従業員の行動を変える!ナッジ理論に基づく新組織マネジメント

内容概要

「肘で軽くついて注意を促す」ことを意味する「ナッジ」(Nudge)という名前がつけられた「ナッジ理論」とは、小さなきっかけを与えることで、ヒトの行動を変える理論を指します。2017年にアメリカ ...

詳細内容を見る

お問い合わせ

資料請求‧お電話など各種お問い合わせは下記よりお気軽にご相談ください。

03-6231-9505

平⽇ 9:00 - 18:00(⼟⽇祝⽇を除く)